お知らせ

イベント

お知らせ

2009年06月12日

子どもの権利セミナー 「小さな変革を起こそう~インドとカンボジアの子どもたちを考える子どもの権利セミナー」 7月4日 in 大阪

子どもの権利セミナー「小さな変革を起こそう~インドとカンボジアの子どもたちを考える子どもの権利セミナ

お知らせ

2009年06月11日

チケット完売間近!!愛と希望をつなぐチャリティ・ジャズ・コンサート 7月5日(日) in 東京

チケット完売間近!!当日券の発行は致しませんので、お早めにお申し込みくだい。 あなたの小さな愛が大き

お知らせ

2009年05月21日

公開講座「借金返済のため労働を強いられる子どもたちの現状~インドでの債務労働の実態と日本の関わり~」 6月10日(水) in 宮城・仙台

児童労働ネットワーク・キャンペーンイベント公開講座「借金返済のため労働を強いられる子どもたちの現状~

お知らせ

2009年05月20日

今年も開催!「めっちゃ学校いきたいねん!御堂筋ウォーク2009」 6月6日(土) in 大阪

今年も開催!「めっちゃ学校いきたいねん!御堂筋ウォーク2009」 ~児童労働の子どもになりきってウォ

お知らせ

2009年05月1日

児童労働反対世界デー・イベント 最悪の児童労働と少女 6月6日(土) in 東京

児童労働反対世界デー・イベント 最悪の児童労働と少女 闇の子供たち上映会+シンポジウム &

お知らせ

2009年04月16日

【子どもの権利条約 基礎学習会★カンボジアの子どもはどんなふうに学んでいるの?教育を受ける権利ってなあに?】in 大阪 4月26日

『子どもの権利ってなに?』『子どもの権利はどんなふうに伝えたらよいの?』 子どもの権利条約を知ってい

お知らせ

2009年04月15日

◆◇◆定額給付金基金設立記念パーティーのご案内◆◇◆ in 東京 4月27日

当会も参加している「定額給付金基金」(http://www.charity-platform.com

イベント

2009年02月23日

若者目線で語る! 「子どもの性的搾取に反対するブラジル会議」 報告会 in 東京 3月29日

 シーライツでボランティアとして活動している20代の若者2名と代表理事が、 2008年11月にブラジ

お知らせ

2009年02月9日

子どもの性的搾取反対会議 報告会 in大阪 3月8日

 シーライツでボランティアとして活動している20代の若者2名が、2008年11月にブラジルで開催され

イベント

2008年11月12日

CSECジャパンフォーラム in 横浜 12月7日

CSECジャパンフォーラム in 横浜~子どもの人身売買、性的搾取をなくしていくために~ 横浜で行わ

お知らせ

2008年11月7日

第10回アジア人権賞授賞記念のつどい in 東京 12月13日

 アジア人権基金が設置している「アジア人権賞」に今年、カンボジア地雷撤去キャンペーンというNGOが受

「闇の子供たち」座談会 in 大阪 12月21日

お知らせ

2008年11月6日

「闇の子供たち」座談会 in 大阪 12月21日

 映画「闇の子供たち」を観た、または原作を読んだという方を対象に、座談会を開きます。 8月2日か

お知らせ

2008年10月27日

セミナー「闇の子どもたちをなくすためにできること」in 東京 12月20日

子どもの権利条約セミナー『闇の子どもたち』をなくすためにできること満席のため締め切りました。お申し込

お知らせ

2008年10月2日

講座「日本の子どもと子どもの権利条約」in 大阪 11月2日

「子どもの権利条約」連続講座 第4回日本の子どもと子どもの権利条約 -ジェンダーの視点から  「女の

お知らせ

2008年09月7日

第3回子どもの権利条約講座 in 大阪 9月20日

第3回子どもの権利条約普及連続講座(大阪)「子どもと家庭に寄り添って・・・三光塾の取り組み」今、児童

「闇の子供たち」座談会 8月31日

お知らせ

2008年08月7日

「闇の子供たち」座談会 8月31日

定員に達したため申し込みを締め切りました。たくさんのお申し込みありがとうございました。映画「闇の子供

お知らせ

2008年06月5日

ワークショップ「感じよう、子どもの気持ち」 7月12日

「子ども買春・子どもポルノをなくそう!」第2回学習会感じよう、子どもの気持ち~カンボジアの子どもの

お知らせ

2008年05月27日

報告会「カンボジアの児童労働と教育」(6/14)

~スタディツアー参加者が見た子どもたちの現状~児童労働反対世界デー・キャンペーン2008 関連イベン

子どもの権利についての研修や人身売買・児童労働に関する子ども向けの啓発に必要な文房具を配布することができます。

童話や物語の本を5冊購入し、本が傷まないように補強してから図書室に届けることができます。

村の清掃と衛生について学ぶ「ゴミ拾いキャンペーン」を1回開催することができます。