お知らせ
2021年03月23日
認定NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)では子どもの権利に基づいた活動を展開しています。チャイルドライツ・カフェでは、様々な切り口から子どもの権利について参加者のみなさまと考えてきました。今回は「子どもの権利と子ども参加」がテーマです。
1989年に国連で採択された「子どもの権利条約」を日本は1994年に批准しています。子どもの権利のうち、特に「参加の権利」の視点から、国内でどのような子ども参加の取り組みや課題があるのかについて、子どもの権利と子ども参加の第一人者として研究と実践に取り組んでこられた喜多明人氏のお話を通し、学んでいきたいと思います。また子どもの権利条約を日本国内で実現させていくうえで重要とされる「子ども基本法」についての最新の動向についても、シーライツ代表理事の甲斐田とともに、皆様にお伝えしたいと思います。
難しく感じられるテーマかもしれませんが、カフェで語り合うような雰囲気でみなさまにご参加いただければ幸いです。
〔スケジュール/2021年4月7日(水)20:00-21:00〕
20:00-20:05 主旨説明
20:05-20:35 子どもの権利と子ども参加について
喜多 明人(子どもの権利条約ネットワーク代表)
20:35-20:50 対談
喜多 明人(子どもの権利条約ネットワーク代表)
甲斐田 万智子(シーライツ代表理事/文京学院大学 教員)
20:50-20:55 質疑応答
20:55-21:00 閉会の挨拶
〔講師プロフィール〕
■喜多 明人: 早稲田大学名誉教授、子どもの権利条約ネットワーク代表、子どもの権利条約総合研究所顧問。広げよう!子どもの権利条約キャンペーン共同代表。著書『子どもの学ぶ権利と多様な学び:誰もが安心して学べる社会へ』(エイデル研究所)、『子どもの権利 〜次世代につなぐ』(エイデル研究所)、監修書「子どもへのハラスメント」(PHP研究所・編集ドリム社、2021)、「きみはどう考える?人権てなんだろう」全3巻(汐文社・編集童夢、2021)など多数。
■甲斐田 万智子:
NPO法人国際子ども権利センター(C-Rights)代表理事。文京学院大学教員。広げよう!子どもの権利条約キャンペーン共同代表。編著『世界中の子どもの権利をまもる30の方法』(合同出版)、共著『SDGsと開発教育 持続可能な開発目標のための学び』(学文社)、共編著『小さな民のグローバル学:共生の思想と実践を求めて』(上智大学出版)共著『対人援助のためのコミュニケーション学:実践を通じた学際的アプローチ』(文京学院大学総合研究所)ほか。
〔参加費・参加方法〕
参加費は無料です。オンラインにて開催いたします。
4月6日(水)正午までに下記URLよりお申込みください。
お申込みいただいた方に参加用のURL(ZOOMを利用予定)を送付いたします。
Recent News